土佐山内家宝物資料館主催のお茶会が開催されました。
参加したのは小学生とその保護者約30名。
当日は、まず資料館で受付、「ミニ講座」を受講。その後神社へ場所を移してお茶会となりました。
裏千家の高橋先生ほか約8名の先生方のご指導のもと、日本の伝統文化である「お茶」の世界を体験しました。
神妙な顔で正座をしていた子供たちですが、終了後には「足がしびれた~!」といつもの顔に戻っていました。
写真は、お茶会終了後ほっと一息の先生方です。
神社の職員一同もひと時優雅な世界に触れることができて、とても有り難かったです。ぜひ、またこういう機会をお願いしたいものだと感じたことでした。ありがとうございました。

