『故 竹嶋壽雄先生追善居合道大会』
10月19日、県立武道館にて『故竹嶋壽雄先生 追善居合道大会』が開催され、大会に先だち追善供養の神事をさせていただきました。
故竹嶋壽雄先生は、全国居合道連盟前会長にして、土佐直傳英信流第二十代宗家であります。
山内神社では竹嶋壽雄先生に総代をしていただいていたご縁もあり、また毎年お正月には居合の奉納演武もしていただいております。
以下は、大会パンフレットにありました竹嶋先生のご功績です。
『
師伝と古法の共通要所とその咀嚼、古伝と古文書に裏打ちされた一貫性を、自己の研修と比較究明が現代修行者に課せられた使命」との信念に基づかれ、福井先生の唯一伝種の厳格なる御教導に加え、「恩師の命」に従い、流派の堵を越え、広く斯道を追求さる。並行して、膨大な古文書の解読・解明に心血を注がれ、遂に古法を現代に再現、第二十代宗家として、その普及・伝承に生涯を捧げらる。
また、昭和四十八年の第九代(土佐藩祖)林六太夫守政先生御墓所発見を端緒に不明であった歴代宗家全墓所を発見、確認され、土佐における居合伝承の道統を史実として実証さる。
更に、全国居合道高知県連盟会長、全国居合道連盟会長として、連盟組織の真の発展、後進の育成に尽力さる
。』
武道の技術のみならず、居合道のこれまでとこれからを究められた先生のご功績に敬意を表するとともに、心からのご冥福をお祈りいたします。
広い会場にお集まりになられた、範士・教士・練士、数百名の皆さま方。
さすがに日々居合の道に精進されておられるだけあって、玉串奉奠での一糸乱れぬご拝礼にこちらも気持ちが洗われるようでした。
【2008/10/20 12:31】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三 第一号
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
山内神社の今年初めての七五三です。
瑛万ちゃん・結万ちゃん、双子ちゃんです。
色違いのお着物姿もとっても可愛らしく、おじいちゃんおばあちゃんも含め、皆さん可愛くてたまらないご様子でした。
神事のあと、先にお外へ出ていったピンクちゃんが、なかなか出てこないレッドちゃんを心配して見に戻る様子など、こちらもあまりの可愛らしさに笑みがこぼれてしまいました♪
【2008/10/19 10:16】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
|
HOME
|
Copyright © 2008 宗教法人 山内神社, All rights reserved.
,
山内神社の最新情報や、季節にちなんだあれこれをお伝えします。
最近の記事
七五三参り (08/30)
初宮参り (07/29)
初宮参り (07/27)
初宮参り (07/20)
初宮参り (07/09)
初宮参り (07/08)
初宮参り (07/08)
初宮参り (06/24)
初宮参り (06/18)
初宮参り (06/18)
最近のコメント
山内神社:初宮参り (02/04)
山北 棒踊り青年役員 :『山北棒踊り300年』 (11/12)
こびんす:龍馬さん登場! (05/14)
山内神社:初宮参り (12/06)
ほそぎ:初宮参り (12/03)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2023年08月 (1)
2023年07月 (6)
2023年06月 (4)
2023年05月 (7)
2023年04月 (7)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (10)
2022年12月 (12)
2022年11月 (29)
2022年10月 (13)
2022年09月 (2)
2022年08月 (2)
2022年07月 (3)
2022年06月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (5)
2022年02月 (1)
2022年01月 (5)
2021年12月 (11)
2021年11月 (43)
2021年10月 (6)
2021年09月 (5)
2021年08月 (3)
2021年07月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (3)
2021年02月 (6)
2021年01月 (5)
2020年12月 (10)
2020年11月 (42)
2020年10月 (7)
2020年09月 (2)
2020年08月 (4)
2020年07月 (2)
2020年06月 (6)
2020年04月 (3)
2020年03月 (1)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (30)
2019年10月 (12)
2019年08月 (2)
2019年07月 (3)
2019年06月 (2)
2019年05月 (4)
2019年04月 (3)
2019年03月 (8)
2019年02月 (5)
2019年01月 (6)
2018年12月 (3)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2018年01月 (5)
2017年12月 (3)
2017年11月 (2)
2017年08月 (1)
2017年06月 (1)
2017年04月 (3)
2017年03月 (2)
2017年01月 (3)
2016年12月 (5)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年05月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (6)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年01月 (5)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年06月 (1)
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2014年01月 (8)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (1)
2013年06月 (1)
2013年04月 (3)
2013年03月 (3)
2013年01月 (4)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年06月 (2)
2012年04月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (1)
2011年08月 (1)
2011年07月 (3)
2011年06月 (1)
2011年05月 (2)
2011年04月 (4)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (2)
2010年10月 (1)
2010年09月 (3)
2010年08月 (2)
2010年07月 (6)
2010年06月 (1)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (6)
2010年02月 (2)
2010年01月 (2)
2009年12月 (9)
2009年10月 (1)
2009年07月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (2)
2009年04月 (1)
2009年03月 (7)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (4)
2008年11月 (3)
2008年10月 (2)
2008年09月 (3)
2008年08月 (2)
2008年07月 (3)
2008年06月 (8)
2008年04月 (1)
2008年03月 (3)
2008年02月 (3)
2008年01月 (2)
2007年12月 (2)
2007年11月 (5)
2007年10月 (1)
2007年05月 (3)
2007年04月 (1)
2007年03月 (3)
2007年02月 (1)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年09月 (2)
2006年08月 (1)
2006年07月 (1)
2006年06月 (4)
2006年05月 (3)
2006年04月 (4)
2006年03月 (6)
2006年02月 (6)
2006年01月 (8)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
カテゴリー
神事 (444)
できごと (127)
お知らせ (59)
日記 (43)
未分類 (0)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
リンク
山内神社ホームページ
小津神社参拝
若宮八幡宮
土佐護国日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する