fc2ブログ



今日、社務所に活けるものを探しに、境内を散策してみました。
IMG_001-2.jpg
山茶花や色づいた雪の葉っぱに混じり、梅の木や水仙にはまだ小さくて硬いけれど、たくさんの蕾がついていました。
自然界でもちゃんと「初春」を迎える準備が進んでいるんだなあと、嬉しくなりました。

境内の落葉も一段落したようで、本日はお掃除の方が社殿の屋根の上の落葉も降ろしてくださいました。
なんと、業務用ゴミ袋に24袋!!
落葉の季節、朝一番のお式に間に合わせるのに、本当に朝早くから掃除してくださっていたので、ご本人もほっとされていたようです。
本当にお疲れさまでした。

神社もぼちぼち「初春」の準備です。

《山内神社の年末年始の予定》

「大祓式」 平成20年12月31日 午後4時より    祓戸にて   
「除夜祭」                           引き続き社殿にて   

「元旦祭」 平成21年1月1日 午前10時半より  境内社 熊野神社 にて
                   午前11時より   山内神社社殿 にて


《その他の予定》

元旦
   元旦祭終了後境内にて、㈶高知県剣道連盟居合道部様他による武道の奉納演武。
   午後13:00より境内にて 「浦安の舞」の奉納

二日 
   午前11::00より「浦安の舞」の奉納
   午後13:00時より高知県剣道連盟杖道部による奉納演武。

いずれも新たらしい年に相応しい、身の引き締まる素晴らしい奉納演武です。
ご参拝の折にぜひご覧ください。





本日、広島からご参拝くださった「浅野間ご夫妻」。
20.1.2 008
20.1.2 001

NHK大河ドラマ「功名が辻」が放送されていた頃から、かれこれ三回はご参拝いただいているとのこと。
前にご参拝いただいたとき、お御籤も大吉で、その後ご商売も順調だそうで「千代さんにご利益をいただいた」と喜んでいらっしゃいました。
また、一度は帰り道に降雪となり高速も通行止めになるほどだったそうですが、スノータイヤもはかせぬまま、なんとか無事帰着されたとの事、これもご利益と感謝されたそうです。

どうぞこれからもご夫婦仲良く、お元気にお過ごしくださいませ。
ありがとうございました。





本日、山内神社HPのトップページから、高知市幸町に鎮座いたします「小津神社」さんと高知市長浜に鎮座いたします「若宮八幡宮」さんの、HPにリンクを貼らせていただきました。
どちらの神社もいつもきれいな写真と楽しい話題が更新されており、私も楽しみに覗かせていただいております。ぜひご訪問くださいませ。


そして本日、郵便局にお使いに出ようとしたら・・・
画像 003-2
あまりにみごとな紅葉に思わずカメラを取りに走りました。

昨日来の雨と風で、地面も落葉のじゅうたんを引いたようです。画像 011-2

帰り道に撮った写真。
光線の関係でしょうか?なんだか少し別の景色に見えました。
画像 016-2

毎年のこととはいえ、やはり息を呑んでしまう景色です。





前回ご紹介させていただきました「みずた家さま」。
かつてないほどの「拍手」数に我々も驚いておりましたところ、水田さまよりメールをいただきました。

「ホームページは、知人や親戚に知らせたところたくさんみてもらえたようで、いい近況報告となりました。」とのお礼のメールでした。

こちらもたくさんの方にご覧いただき、大変嬉しく思っております。
ありがとうございました。

昨日の青空と山内神社東参道入り口の紅葉です。
画像 001
遠くにいらっしゃる三つ子ちゃんのご親戚、知人のみなさま、
三つ子ちゃんたちも、こんな見事な晩秋の景色の中で過ごしておられますよ。






| HOME |


Copyright © 2008 宗教法人 山内神社, All rights reserved.













,





山内神社の最新情報や、季節にちなんだあれこれをお伝えします。