去る11月10日、山内神社の例大祭が行われました。
お天気にも恵まれまして、今年も多数のかたにお参りいただきました。誠にありがとうございました。
神事では責任役員さんや総代さんのご助力もいただきまして、厳粛に滞りなく斎行できましたことを厚く御礼申し上げます。

今年も4年生の巫女二名が、稽古に励みました「浦安の舞」をご神前に奉納いたしました。
祭り斎行後、場所を三翠園に移して直会となり、崇敬会会長の青木章泰様のご挨拶に続きまして、県議会議員の西森潮三様よりご祝辞をいただきました。そして、恒例となりました土佐山内家宝物資料館館長の渡部淳様による「山内容堂 -学問と酒ー」と題するミニ講演が行われました。
続きまして、残念ながら都合により参加できませんでした、山内豊功よりのメッセージを東川正弘崇敬会副会長にお読みいただきました。乾杯の音頭をおとりいただきましたのは、高知新聞社代表取締役社長の宮田速雄様です。
会場内は和やかなお話しの花が咲き、崇敬会の皆様方の暖かいお心に包まれておりました。
中締は、こちらも恒例となりました、この日のために作って下さったお菓子をいただきました、「西川屋老舗」の池田聰博・紀子ご夫妻にお願いいたしました。
崇敬会のみなさまのお陰をもちまして、今年も無事に例大祭を斎行することができました。神社一同深く感謝いたしております。ありがとうございました。