お正月準備
【山内神社のお正月】
元旦
午前10時ころより『土佐直伝英信琉』 居合奉納演武
午前11時より元旦祭
終了後 高知県剣道連盟居合道部 居合奉納演武
午後12時と14時より 巫女による「浦安舞」奉納
二日
午後12時より 巫女による「浦安舞」奉納
午後13時より 高知県剣道連盟杖道部『土佐杖道会』 神事の後奉納演武
午後14時より 巫女による「浦安舞」奉納
三日
午後12時より 巫女による「浦安舞」奉納
午後13時より 日本抜刀道連盟高知支部 神事の後奉納演武
手裏剣などの体験コーナーもあります。
三が日ともぜんざい、お神酒のおふるまいがございます。
いよいよ今年もあとわずかになりました。皆様方におかれましては年の瀬を忙しく過ごされていることと存じます。神社のお正月準備も着々と進んでおります。
『ご社殿』
門松としめ縄は、毎年
高知市朝倉の西本さん
という方にお願いしています。
今年も早朝よりご家族で作業をしてくださいました。例年にも増して、一層立派に仕上げていただきました。ありがとうございました。
『社殿東の境内社』
先日の大掃除で汚れを落しましたので、社も美しくなりました。
『西ご神門』
『東ご神門』
『社務所玄関』
天気予報によりますと、年末年始は気温がぐっと下がるとのことでございます。皆様どうぞ体調を崩されることのないように気をつけられて、どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。
【2010/12/29 13:16】
|
お知らせ
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
夜の挙式 続報
11月半ばに行われました、夜の挙式の折に写真撮影をされました、和田写真館さんが美しいお写真を提供してくださいました。プロの方が写されるとこのように、色々な視点から捉えた華麗な姿になるのですね。私ども素人が撮りました画像を、掲載させていただくのが恥ずかしくなりますが、それはそれとして・・・。
プロの方に写していただくとこのように美しいお写真を残せますよ。ということでご覧くださいませ。
《社殿からお二人が浦安舞をご覧になる様子》
《境内から社殿を見た様子》
暮れてはいますが、空の群青色がまた違った雰囲気を作り出していますね。
参道に並べたキャンドルも、ゆらゆらと幻想的な雰囲気を演出してくれています。
【2010/12/24 10:55】
|
お知らせ
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
紅葉ライトアップ
朝の気温が低い日が続きますね。人は寒さに身をちぢ込ませるような日でも、自然はその中で姿を着実に美しく装わせているように感じられます。
東参道のいっそう進んでまいりました紅葉を、12月11日に一日だけライトアップしてみました。師走の慌しい中でひと時、違った景色をお楽しみいただけましたら、幸いでございます。
《西から東参道をみた様子》
《東参道の灯ろう付近》
《東参道から西をみた様子》
《西から東参道をみた様子》
【2010/12/12 13:26】
|
お知らせ
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
紅葉情報
12月9日の東参道の紅葉です。
12月に入りまして、ここ一週間ほどで大分進んでまいりました。
時折吹く風に舞う葉っぱも、赤、黄と混じりあい、錦のじゅうたんを敷いたように、きれいに参道を彩ってくれています。
社殿の裏は、まだこれからですので長く楽しんでいただけると思います。どうぞ見においで下さいませ。
《西から東参道をみた風景》
《東参道から西をみた風景》
遠方までゆかずに、参道を通りながら紅葉狩りをさせていただいております。
暖かい日などにお散歩がてら、おこしくださいませ。お待ちしております。
【2010/12/10 11:40】
|
お知らせ
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
|
HOME
|
Copyright © 2010 宗教法人 山内神社, All rights reserved.
,
山内神社の最新情報や、季節にちなんだあれこれをお伝えします。
最近の記事
七五三参り (08/30)
初宮参り (07/29)
初宮参り (07/27)
初宮参り (07/20)
初宮参り (07/09)
初宮参り (07/08)
初宮参り (07/08)
初宮参り (06/24)
初宮参り (06/18)
初宮参り (06/18)
最近のコメント
山内神社:初宮参り (02/04)
山北 棒踊り青年役員 :『山北棒踊り300年』 (11/12)
こびんす:龍馬さん登場! (05/14)
山内神社:初宮参り (12/06)
ほそぎ:初宮参り (12/03)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2023年08月 (1)
2023年07月 (6)
2023年06月 (4)
2023年05月 (7)
2023年04月 (7)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (10)
2022年12月 (12)
2022年11月 (29)
2022年10月 (13)
2022年09月 (2)
2022年08月 (2)
2022年07月 (3)
2022年06月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (5)
2022年02月 (1)
2022年01月 (5)
2021年12月 (11)
2021年11月 (43)
2021年10月 (6)
2021年09月 (5)
2021年08月 (3)
2021年07月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (3)
2021年02月 (6)
2021年01月 (5)
2020年12月 (10)
2020年11月 (42)
2020年10月 (7)
2020年09月 (2)
2020年08月 (4)
2020年07月 (2)
2020年06月 (6)
2020年04月 (3)
2020年03月 (1)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (30)
2019年10月 (12)
2019年08月 (2)
2019年07月 (3)
2019年06月 (2)
2019年05月 (4)
2019年04月 (3)
2019年03月 (8)
2019年02月 (5)
2019年01月 (6)
2018年12月 (3)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2018年01月 (5)
2017年12月 (3)
2017年11月 (2)
2017年08月 (1)
2017年06月 (1)
2017年04月 (3)
2017年03月 (2)
2017年01月 (3)
2016年12月 (5)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年05月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (6)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年01月 (5)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年06月 (1)
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2014年01月 (8)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (1)
2013年06月 (1)
2013年04月 (3)
2013年03月 (3)
2013年01月 (4)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年06月 (2)
2012年04月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (1)
2011年08月 (1)
2011年07月 (3)
2011年06月 (1)
2011年05月 (2)
2011年04月 (4)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (2)
2010年10月 (1)
2010年09月 (3)
2010年08月 (2)
2010年07月 (6)
2010年06月 (1)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (6)
2010年02月 (2)
2010年01月 (2)
2009年12月 (9)
2009年10月 (1)
2009年07月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (2)
2009年04月 (1)
2009年03月 (7)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (4)
2008年11月 (3)
2008年10月 (2)
2008年09月 (3)
2008年08月 (2)
2008年07月 (3)
2008年06月 (8)
2008年04月 (1)
2008年03月 (3)
2008年02月 (3)
2008年01月 (2)
2007年12月 (2)
2007年11月 (5)
2007年10月 (1)
2007年05月 (3)
2007年04月 (1)
2007年03月 (3)
2007年02月 (1)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年09月 (2)
2006年08月 (1)
2006年07月 (1)
2006年06月 (4)
2006年05月 (3)
2006年04月 (4)
2006年03月 (6)
2006年02月 (6)
2006年01月 (8)
2005年12月 (9)
2005年11月 (9)
カテゴリー
神事 (444)
できごと (127)
お知らせ (59)
日記 (43)
未分類 (0)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
リンク
山内神社ホームページ
小津神社参拝
若宮八幡宮
土佐護国日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する