初宮参り
初宮参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
大畠家さまがご長男
『福桃(ふくと)』
くんの初宮参りにお越しくださいました。
ぐっすりとおやすみだった福桃くん。ご親族の皆様にたくさんお写真撮ってもらっていました。またおいでくださいね。
【2014/11/30 14:17】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参りと初宮参り
七五三参り、初宮参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
太田家さまがご長男
『啓太郎(けいたろう)』
くんの七五三参り、ご長女
『響子(きょうこ)』
ちゃんの初宮参りにお越しくださいました。
スーツ姿がかっこいい啓太郎くん。前に来てくれたときは響子ちゃんのように赤ちゃんだったのにこんなに大きくなられました。
眠り姫だった響子ちゃん。
ご家族仲よく、またおいでくださいね。
【2014/11/30 14:13】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
紅葉だより 1
29日現在の山内神社東参道の様子です。
まだ全体には広がっていませんが、日あたりのいい場所は真っ赤になってきております。見頃は来週末くらいでしょうか。でもすでにライトアップ始めておりますのでぜひ足をお運びくださいませ。
【2014/11/29 14:34】
|
お知らせ
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
茂木家さまがご長女
『もも』
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。髪の毛がサラサラすぎてリボンの飾りが留まらなかったももちゃん。リボンがなくてもとっても可愛らしいです。お父さまとお母さまに挟まれてしっかりとお参りしてくれました。
【2014/11/29 14:28】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
竹村家さまがご長女
『愛菜』(まな)
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。弟さんもお生まれになり、すっかりお姉さんらしくなられたのでしょう、玉串奉奠も立派にお一人でされました。お参りいただいた後、お母さまと仲よく鈴のおみくじを引いていってくださいました。
【2014/11/29 14:20】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
森田家さまがご長女
『優姫』(ゆうき)
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。お兄ちゃんの元暉くんも一段と背が伸びて大きくなられた気がします。森田家さまのお二人も小さいころからお参りに来てくださっているのでお二人のご成長ぶりに目をみはるばかりです。
【2014/11/24 11:44】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
濱田家さまがご長男
『光玖』(こうき)
くんの七五三参りにお越しくださいました。お祖父さまお祖母さまも山内神社で挙式されたそうです。光玖くん玉串奉奠されるときは少し恥ずかしそうにされておられましたが、お一人で立派にお参りされたあとは、とても嬉しそうにご両親のもとへ戻られました。
【2014/11/23 11:30】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
石井家さまがご長女
『音衣』(ねい)
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。お母さまこだわりの可愛らしいお着物に、髪型もご自身の髪を使ってきれいに結い上げておられました。ほんのり注した紅に音衣ちゃんも嬉しそうなご様子でした。ご神前でお参りされたとき、髪に刺した簪の鈴が“ちりん”と鳴り神さまにも届いたようでした。最後には「ありがとうございました」ときちんとご挨拶もされて、これからのご成長も楽しみですね。
【2014/11/23 11:25】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
村山家さまがご長男
『秀磨』(しゅうま)
くんの七五三参りにお越しくださいました。秀磨くんかっこいいお帽子姿が決まっていますね。秀磨くんもお姉ちゃんの心菜ちゃんもお一人できちんと玉串奉奠をおやりになり、ご参拝のたびのご成長に驚いてしまいました。
【2014/11/23 11:21】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
松尾家さまがご長男
『倖汰』(こうた)
くんの七五三参りにお越しくださいました。お姉ちゃんの聡子ちゃんとダブルピース!社殿では倖汰くんはお父さまと、聡子ちゃんはお母さまと上手にお参りしてくれました。ご両親は山内神社で挙式、お祖母さまが「なつかしい」とおっしゃっておられました。
【2014/11/23 11:14】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
永井家さまがご長女
『楓』(かえで)
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。お母さま、お父さまにかわるがわる抱っこされておられましたが、授与品をお渡ししたときには小さな声でありがとうを言ってくれました。
【2014/11/22 16:05】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
笹岡家さまがご長男
『周馬』(しゅうま)
くんの七五三参りにお越しくださいました。はじめはちょっぴり恥ずかしそうにしていた周馬くんでしたが、御祈願のあと七五三飴を持ってお写真を撮るころには、いつもの元気なお声が出ていたようでした。
【2014/11/22 14:11】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
岡部家さまがご長女
『真子』(まこ)
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。たくさんのご親族とお参りくださった真子ちゃん。しっかりと玉串奉奠してお参りしてくださいました。お祖父さまお祖母さまもお孫さんの成長ぶりに目を細めておいででした。
【2014/11/22 14:06】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
十河家さまがご長男
『紋丈』(あやたけ)
くん、ご次男
『佑吏(ゆうり)』
くんの七五三参りにお越しくださいました。紋丈くんは不思議なことがたくさんあるようで、次から次へと質問してきてくれました。神さまが現れるかどうかが気になっておられたようですね。弟の佑吏くんはその大きなお目めで何にも見逃さないぞと、じっくり観察されておられるようでご兄弟でも個性が違いますね。
【2014/11/19 15:14】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
佐竹家さまがご長女
『倖歩(ゆきほ)』
ちゃん、次女
『叶有(かなう)』
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。お外ではなかなかお写真を撮らせてくれなかった叶有ちゃんでしたが、社殿ではとってもお利口さんで、お鈴の音が気になってたまらないようでしたがちゃんと頭をさげていてくれました。倖歩ちゃんはすっかりお姉さんらしく、叶有ちゃんを連れて二人で上手にお参りできましたね。
【2014/11/16 16:01】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
小松家さまがご長女
『あいり』
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。小さな袋にどんぐりや松ぼっくりを大事にしまわれていたあいりちゃん。神事の間に神さまにもご披露してくれていました。きっと神さまもお喜びだったことでしょう。
【2014/11/16 15:58】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
山中家さまがご長女
『乃々花(ののか)』
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。社殿の中は薄暗いので少し怖そうなご様子だった乃々花ちゃん。お父さまに抱っこされてお参りしてくれました。
【2014/11/16 15:55】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
大塩家さまがご長女
『理紗』(りさ)
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。お着物もとってもよくお似合いでしたが髪型もとっても可愛らしくお子様らしい表情でした。
【2014/11/16 15:06】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
新井家さまがご次男
『聡(さとる)』
くんの七五三参りにお越しくださいました。かっこよく刀を抜いてポーズを決めてくれた聡くん。お兄ちゃんと一緒に元気いっぱいです。
【2014/11/16 14:47】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
西村家さまがご長女
『真秀(まほ)』
ちゃん、ご長男
『秋津(あきつ)』
くんの七五三参りにお越しくださいました。西村家さまも初宮参りからずっとお二人の成長を拝見してまいりました。すっかり立派に成長なされて今回は一人ずつきちんと玉串奉奠してくれました。
お父様の玉串奉奠を見てお子様たちが「かっこいい!!」と絶賛されていて、ご家庭での雰囲気がうかがえたようでした。
【2014/11/16 14:39】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
椛島家さまがご長女
『愛乃(あいの)』
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。ちょっぴり恥ずかしくてお父様にぴったり張り付いていた愛乃ちゃんでした。
【2014/11/16 14:35】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
島村家さまがご長女
『仁子(にこ)』
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。お外ではお父さま、中ではお母さまに抱っこされて、でもお母さまとご一緒に上手にお参りできましたね。
【2014/11/16 14:33】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
元木家さまがご長女
『陽菜(ひな)』
ちゃん、ご長男
『慧(けい)』
くんの七五三参りにお越しくださいました。お二人ともポーズもばっちりです!社殿では陽菜ちゃんと慧くん並んで上手に玉串奉奠をしてくれました。
【2014/11/16 14:32】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
篠原家さまがご長女
『結衣(ゆい)』
ちゃんくんの七五三参り、ご長男
『孝太郎(こうたろう)』
の初宮参りにお越しくださいました。
ご家族みなさんのアイドルのような結衣ちゃん。社殿ではとってもお利口さんでお参りも上手にしてくれました。神事のあとお祖父さまが「こういう中に入ると神妙になるものなんですね」とおっしゃっておいででした。
孝太郎君も元気にお父様とお参りしてくれました。
【2014/11/16 14:24】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
松岡家さまがご長女
『咲絢(さあや)』
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。ご自分の髪の毛で可愛く三つ編みをされていた咲絢ちゃん。お母様が「嫌がるかと思えばやはり女の子なのかちっとも嫌がらなかった」とおっしゃっておいででした。お祓いを受けるとき周りを見回して真似して頭を下げるご様子が可愛らしかったです。
【2014/11/16 14:07】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
一周年おめでとうございます
昨年当神社で挙式なさいました村上さまご夫妻が、一周年の記念日に来社してくださいました。
お二人の幸せなお姿を拝見できまして嬉しゅうございました。どうぞいつまでも仲睦まじくお幸せにおすごしくださいませ。
【2014/11/16 11:29】
|
できごと
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
横井家さまがご長男
『蒼翔』(あおと)
くんの七五三参りにお越しくださいました。少し恥ずかしかったみたいな蒼翔くん。玉串を渡そうとするとお手々ないないしちゃいました(笑)が、ちゃんとご両親と一緒にお参りできました。
【2014/11/15 13:15】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
筒井家さまがご長女
『ひなた』
ちゃん、次女
『湊』(みなと)
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。湊ちゃんもひなたちゃんを一生懸命真似して、二人並んで上手にお参りしてくれました。
【2014/11/15 13:12】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
倉本家さまがご長女
『紗栄』(さえ)
ちゃん、次女
『真衣』(まい)
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。紗栄ちゃん、真衣ちゃんお二人で仲よくお参りしてくれました。お父様お母様もお二人の成長にめを細めておいででした。
【2014/11/15 13:02】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
七五三参り
七五三参り、おめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈りいたします。
吉川家さまがご長女
『結』(ゆい)
ちゃんの七五三参りにお越しくださいました。
たくさんのご親族に囲まれてごきげんだった結ちゃん。少し大人っぽい紫色のお着物も個性的です。お父さん、お母さんと仲よく玉串奉奠してくれました。
【2014/11/15 11:51】
|
神事
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
|
HOME
|
Next
≫
Copyright © 2014 宗教法人 山内神社, All rights reserved.
,
山内神社の最新情報や、季節にちなんだあれこれをお伝えします。
最近の記事
夏越の大祓 (07/01)
初宮参り (06/17)
初宮参り (06/13)
初宮参り (05/30)
初宮参り (05/29)
初宮参り (05/10)
ハナモモ (04/27)
北摂会奉納演武 (04/16)
七五三参り (04/09)
初宮参り (04/03)
最近のコメント
山内神社:初宮参り (02/04)
山北 棒踊り青年役員 :『山北棒踊り300年』 (11/12)
こびんす:龍馬さん登場! (05/14)
山内神社:初宮参り (12/06)
ほそぎ:初宮参り (12/03)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年07月 (1)
2022年06月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (5)
2022年02月 (1)
2022年01月 (5)
2021年12月 (11)
2021年11月 (43)
2021年10月 (6)
2021年09月 (5)
2021年08月 (3)
2021年07月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (3)
2021年02月 (6)
2021年01月 (5)
2020年12月 (10)
2020年11月 (42)
2020年10月 (7)
2020年09月 (2)
2020年08月 (4)
2020年07月 (2)
2020年06月 (6)
2020年04月 (3)
2020年03月 (1)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (30)
2019年10月 (12)
2019年08月 (2)
2019年07月 (3)
2019年06月 (2)
2019年05月 (4)
2019年04月 (3)
2019年03月 (8)
2019年02月 (5)
2019年01月 (6)
2018年12月 (10)
2018年11月 (44)
2018年10月 (9)
2018年09月 (2)
2018年08月 (1)
2018年07月 (3)
2018年06月 (5)
2018年05月 (4)
2018年04月 (8)
2018年03月 (1)
2018年02月 (3)
2018年01月 (6)
2017年12月 (39)
2017年11月 (6)
2017年10月 (10)
2017年09月 (3)
2017年08月 (3)
2017年07月 (2)
2017年06月 (4)
2017年05月 (1)
2017年04月 (4)
2017年03月 (7)
2017年02月 (1)
2017年01月 (8)
2016年12月 (9)
2016年11月 (33)
2016年10月 (17)
2016年09月 (2)
2016年08月 (6)
2016年07月 (4)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年04月 (3)
2016年03月 (8)
2016年02月 (9)
2016年01月 (4)
2015年12月 (6)
2015年11月 (39)
2015年10月 (8)
2015年09月 (6)
2015年08月 (4)
2015年07月 (4)
2015年05月 (6)
2015年04月 (5)
2015年03月 (2)
2015年02月 (4)
2015年01月 (6)
2014年12月 (13)
2014年11月 (46)
2014年10月 (8)
2014年09月 (6)
2014年08月 (2)
2014年07月 (4)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (9)
2014年02月 (7)
2014年01月 (9)
2013年12月 (8)
2013年11月 (35)
2013年10月 (8)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (9)
2013年03月 (8)
2013年02月 (2)
2013年01月 (7)
2012年12月 (5)
2012年11月 (29)
2012年10月 (7)
2012年09月 (2)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (5)
2012年04月 (6)
2012年03月 (4)
2012年02月 (6)
2012年01月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (41)
2011年10月 (8)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (10)
2011年06月 (1)
2011年05月 (8)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (4)
2011年01月 (4)
2010年12月 (7)
2010年11月 (32)
2010年10月 (7)
2010年09月 (10)
2010年08月 (5)
2010年07月 (7)
2010年06月 (4)
2010年05月 (5)
2010年04月 (5)
2010年03月 (12)
2010年02月 (4)
2010年01月 (4)
2009年12月 (13)
2009年11月 (30)
2009年10月 (4)
2009年09月 (2)
2009年08月 (1)
2009年07月 (6)
2009年06月 (8)
2009年05月 (4)
2009年04月 (3)
2009年03月 (11)
2009年02月 (3)
2009年01月 (8)
2008年12月 (5)
2008年11月 (12)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (3)
2008年06月 (8)
2008年04月 (2)
2008年03月 (3)
2008年02月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (3)
2007年11月 (9)
2007年10月 (3)
2007年07月 (2)
2007年05月 (3)
2007年04月 (2)
2007年03月 (3)
2007年02月 (1)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (1)
2006年09月 (3)
2006年08月 (1)
2006年07月 (1)
2006年06月 (4)
2006年05月 (3)
2006年04月 (4)
2006年03月 (6)
2006年02月 (6)
2006年01月 (8)
2005年12月 (9)
2005年11月 (10)
カテゴリー
神事 (1093)
できごと (170)
お知らせ (61)
日記 (44)
未分類 (0)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
リンク
山内神社ホームページ
小津神社参拝
若宮八幡宮
土佐護国日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する