fc2ブログ



2月10日、はるかスペインからのお客様をお迎えいたしました。

『無雙直伝英信流居合術 スペイン本部』 関口剣龍さまとそのお弟子さんのカルロス・タベラさまです。
日本で開かれた無雙直伝英信流居合術のセミナーに出席後、高知へまわられ山内神社へとお参りにこられました。
というのも、関口さまが属される流派の第十八代山内豊健さまは、山内豊信(容堂)公の孫にあたるそうで、そのため山内神社は特別な存在なのだそうです。2年前にもご参拝いただいたとのこと、「その時の神幕は紫色でした」と覚えていてくださいました(今年は白です)。

ご参拝ののち、境内で奉納演武をしてくださいました。
知識がないので推測ですが、たくさんある型を初めから全部奉納してくださっていたのだと思います。
冬の朝の冷えた空気の中、刀や袴がたてるシュッシュッという音と空をきる気配だけの時間、ご神前とお二人だけの緊張感漲る世界は、荘厳で思いのこもった感動的な場面でした。
見学者が私だけで少しもったいない気もしたのですが、人に誇り見せるためではなく、ご神前で己の鍛錬を表出することで先人との対話を行っているような・・・。お二人のその謙虚で礼儀正しい佇まいの中に、我々の国がもつ「道を窮める」という心を見せていただいたようでした。
時代を超え国も越えて受け継がれていくものがあるというのはすばらしいことだなあと、改めて感じさせていただいた朝でした。
関口剣龍さま、カルロス・タベラさま、ありがとうございました。

動画でおみせできないのが残念ですが、お写真で紹介させていただきます。

無双1
DSC07068 (400x300)
DSC07073 (400x300)
DSC07076 (400x300)
DSC07079 (400x300)
DSC07086 (400x300)
DSC07092 (400x300)
DSC07094 (400x300)
DSC07097 (400x300)
DSC07098 (400x301)
DSC07105 (400x300)
DSC07117 (400x300)
DSC07121 (400x300)
DSC07123 (400x300)
DSC07125 (400x300)
DSC07133 (400x300)
DSC07134 (400x301)
DSC07137 (400x300)
DSC07141 (400x301)
DSC07144 (400x300)
DSC07146 (400x300)
DSC07152 (400x300)
DSC07156 (400x300)
DSC07159 (400x300)
DSC07160 (400x300)
DSC07168 (400x301)
DSC07170 (400x301)
DSC07174 (400x300)





暖冬といわれるこの冬ですが、一月の末には南岸低気圧の影響で日本列島全体がこの冬一番の寒さを記録いたしました。
まず、1月19日には高知市内の平野部でも一日中雪が降り続きました。さほど積もりはしませんでしたが、日中も降り止むことがなく寒い一日でした。
DSC06850 (400x300)
DSC06847 (400x301)
そんな一日、神社では毎年行っている松くい虫の防除作業日でした。高知県森林組合連合会の皆さま、寒い中ありがとうございました。
DSC06840 (400x300)

そしてさらに。。。1月25日気温は氷点下を記録し、神社の蹲からはつららが下がりました!
DSC06863 (400x301)





〈三日の奉納演武〉
『日本抜刀道連盟 高知支部 興部館』の皆さま。
迫力満点の奉納演武の後には体験コーナーもあり、お子さんから女性までたくさんの方が本物の切れ味に挑戦しておられました。
55 (400x299)
56 (400x300)
57 (400x300)

〈三日の巫女舞〉
59 (400x300)
60 (400x300)
61 (400x300)
62 (400x299)
63 (400x300)






〈二日の奉納演武〉
『高知県剣道連盟 杖道部 土佐杖道会」の皆さまです。
38 (400x300)
39 (400x300)
40 (400x300)

〈二日の巫女舞)
35 (400x300)
32 (400x300)
33 (400x300)
34 (400x300)
41 (400x300)
43 (400x300)46 (400x300)






さて、新しい年も一月が過ぎ、立春も超えてしまいましたが・・・
今さらながら今年のお正月風景を駆け足でお届けします(すみません季節はずれで)。

今年の門松。ご神幕は白です。
1.jpg
そして今年は鈴緒を新しくしたのです!
DSC06864 (400x300)
熊野神社も立派な鈴緒になりました。
DSC06869 (400x300)
西のご神門の門松。
2.jpg

〈元旦の奉納演武その1〉
『全国居合道l高知県連盟 土佐直伝英信流』の皆さまです。朝一の澄んだ空気の中、気持ちのひきしまるような演武をありがとうございました。
6 (400x270)
7 (400x301)

〈元旦の奉納演武その2〉
続きましては『高知県剣道連盟 居合道部 高知支部 土佐英信会』の皆さまです。今年は紅葉とのコラボレーションです!
8 (400x301)
9.jpg

〈元旦の巫女舞〉
10 (400x301)
11 (400x300)
18 (400x302)
19 (400x300)
20 (400x298)
21 (400x301)





神社では毎年節分の日には、お豆さんとヒイラギの葉を差し上げております。朝いちばんにお祓いさせていただいております。
ご参拝いただいたかたはご自由にお持ちくださいませ。
DSC06854 (400x300)






| HOME |


Copyright © 2016 宗教法人 山内神社, All rights reserved.













,





山内神社の最新情報や、季節にちなんだあれこれをお伝えします。